講習会 10月
2012年10月16日
今月は、カゴに秋の草花を寄植えしてみました~
前回使った籠、鉢など持ち込み自由なので再利用されて作品を作った方もいらしいました
カゴの種類でも結構持つ物ですね。
今のエコ生活エンジョイですね。

皆さんの作品


















前回使った籠、鉢など持ち込み自由なので再利用されて作品を作った方もいらしいました
カゴの種類でも結構持つ物ですね。
今のエコ生活エンジョイですね。
皆さんの作品
Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at 12:11│Comments(5)
この記事へのトラックバック
ブログ村ご参加ありがとうございます。 みなさん、勉強熱心で、とても感心しています。 少し難しいお話もありましたが、 無理せず、少しずつでも成長すればいいと思います。 また...
画像の投稿方法と著作権について盛り上がった「ぬまづブログ村」【☆彡 しるばのJOY(^^♪ ~ are you happy?】at 2012年10月16日 22:29
この記事へのコメント
先日は、お世話になりました。
初めての参加でいろいろ知らないことだらけでびっくりです。
何こかやり方教えてもらいましたが、家に帰ったらほぼ
忘れてしまいました~
唯一覚えていたのが・・? URLだったのですが
残念 入りませんでした。
又のきかいに挑戦します。
初めての参加でいろいろ知らないことだらけでびっくりです。
何こかやり方教えてもらいましたが、家に帰ったらほぼ
忘れてしまいました~
唯一覚えていたのが・・? URLだったのですが
残念 入りませんでした。
又のきかいに挑戦します。
Posted by 春山ハーブ・フワー園 at 2012年10月18日 16:07
皆さんの作品 とってもすてきです♪
そして、写真も とっても綺麗に並べられていて・・・。
作品に愛情を感じているんだな・・っておもいました。
そして、写真も とっても綺麗に並べられていて・・・。
作品に愛情を感じているんだな・・っておもいました。
Posted by ドレミ
at 2012年10月18日 23:17

URLは たぶん
パソコンの一番上の 細長い四角い部分に書かれているやつで、
春山さんの場合
http://flower121.i-ra.jp/
これではないかと思います。
これをコピーして コメントのURLに 貼り付けるのだと思いますが
コピーとかわからなかったら、講習会とかでも教えてくれるかと・・。
パソコンの一番上の 細長い四角い部分に書かれているやつで、
春山さんの場合
http://flower121.i-ra.jp/
これではないかと思います。
これをコピーして コメントのURLに 貼り付けるのだと思いますが
コピーとかわからなかったら、講習会とかでも教えてくれるかと・・。
Posted by ドレミ
at 2012年10月18日 23:21

こんばんは。
先日はブログ村ではお世話になりました。
お隣に座ったのも何かのご縁かと思います。
パソコンは私も苦手ですが、一緒に少しずつ成長して行きましょうね。
宜しくお願いいたします。
いぬの部屋 キャンディ
先日はブログ村ではお世話になりました。
お隣に座ったのも何かのご縁かと思います。
パソコンは私も苦手ですが、一緒に少しずつ成長して行きましょうね。
宜しくお願いいたします。
いぬの部屋 キャンディ
Posted by いぬの部屋 キャンディ
at 2012年10月19日 18:17

ありがとうございます。
分からないことだらけで、いま混乱しています。コメントが入っているのも今日きずきました。
URLもドレミ先生のをコピーしてみましたが、うまく入ったでしょうか。
分からないことだらけで、いま混乱しています。コメントが入っているのも今日きずきました。
URLもドレミ先生のをコピーしてみましたが、うまく入ったでしょうか。
Posted by ドレミ先生 at 2012年10月22日 15:36