スポンサーサイト
第5回伊豆マラソン
2012年02月21日
3キロコースに小学生から成人まで一斉スタート~
1人の孫は、押されて転倒~
それでも元気よく完走上位入賞
1人は、ゴール後迷子に~
今回は、ハプニングいろいろ~
みなさん、日ごろの成果を出そうと一生懸命走っている姿は感動します。
最後尾の車の後からけっこう年配の方が、完走にむけて走っている姿に又感動しました。
午後は、転倒した孫のバレーの発表会に~
バンソウコウを張った足で踊りきった姿に感動~
今日は、感動する1日でした~
Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at
19:42
│Comments(0)
発表会
2012年02月10日
高橋先生の教室に通い始めて、はや2年・・・
今年の発表会の曲は、16分音符の入った私にとってはとても無使いしいもので苦労しました。
3人のメンバーに助けられながらやり終え満足感いっぱいです~
来年も、また参加できるように
今年1年間、ボランテア活動をしながら頑張りたいと思います。
会場は、コミニテイ長泉ホール
とても温かみを感じるホールでした。
Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at
08:51
│Comments(0)
雪景色
2012年01月22日
茶畑が雪に覆われ真っ白で~す。
足湯と焼きいもをする付近です。
足つぼ場とめだかの池付近
ブルーベーリ畑も真っ白~
動物除けの網も重たそう・・・
網が破けないか心配・・・・
Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at
15:00
│Comments(0)
初詣
2012年01月10日
去年は東北大震災、長野地震、秋の台風など大変な出来事に視まわれその復興と今年は、何事もなく元気に過ごせるようにと和尚さんの言うように大太鼓の音で心の底まで感じ、おごまをたいていただきました。
参拝制限するほど、混んでいました~
帰りは、浅草・浅草寺にも参拝しました。
浅草商店街の方達が竹で作ったスカイツリーです~
今年の、初詣は浮島地区のバスに乗せてもらいました。
バスの中では、お菓子はもちろん茹でた里芋、コンニヤクの煮物、はたまたひらきの焼いた物まで頂き帰りのお土産が増えました~
バスの中は、とても賑やかで楽しい初詣でした。
Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at
11:07
│Comments(0)
富士川楽座
2012年01月05日
子供達が富士川楽座で体験コーナーで色付けをして出来上がっただるまさんの様に、良い方向に七転び八起きが沢山出来るようにがんばりたいと思います。
今年も、どうぞよろしく
お願いいたします。
Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at
11:59
│Comments(0)
千本浜からの富士山
2011年12月11日
すごい人ごみでしたので入館は、この次としました~
なので、ウオーキングの途中に後ろを振り向いたらきれいな富士山が写真撮ってーと言っているような気がしたので
何枚か撮ってみました~
猫ちゃんが気持ちよさそうに日向ぼっこ~
港の入口の
巨大な倉庫の壁が鏡のようになっている所に富士山がきれいに映ってこれはちょっと感動~
Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at
19:51
│Comments(0)
講習会 7
2011年12月10日
開始直前、雨がぱらぱら・・・
急遽フラワーハウスに移動~
今回は正月用寄植えに挑戦~
7回ある講習会の中での一番の大作に挑戦です。
梅選びからはじまり縁起のいいツル、カメ選びまで
あれやこれや悩みながら
お庭の雰囲気や山から流れて来る川などのイメージを創造しながら植木の配置を工夫して
頑張って仕上げておりました。
作品紹介
Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at
10:34
│Comments(0)
今日一日
2011年12月04日
けさ浮島沼から見た富士山は登山道まで見えるスッキリした雪のかぶった富士山でした。
360度ぜんぶスッキリ
きれい~
まで孫とモモちゃんとで散歩に行ってきました。
駿河湾の堂ヶ島・・?まで見えて、
海面がキラキラ光ってとても
きれいでした~
またまた綺麗な夕日の沈む
ところに出会いました。
これは、 しんきろう・・・?
間違いない
沼津の海岸でも、しんきろが見れるなんて
きれい~ 感動~
Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at
19:31
│Comments(0)
キャンドル&ライト
2011年11月16日
4周年イベントはキャンドルとライトでキャンドルなどのやわらかい光を感じてもらおうと企画してみました。
1日目雨2日目3日目は晴天の中で、
なかなかの賑わいでした。
12月 4日まで開催してま~す
http://www2.ocn.ne.jp/~ha-bu121/
この作品は、毎回来てくださるお客様のお孫さんの作品です。
かわいらしく出来上がりました。
Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at
09:50
│Comments(0)
富士見ロードレース
2011年11月14日
孫三人が出場、私も朝から応援に~
一生歩けないと思う、第二東名車線を歩くことを何ヶ月も前から楽しみにしていましたが
朝から、霧雨がしとしと・・・
でも少しでも自分の足で歩けたことに
感無量~
気持ちいい~
1人は、学年女子6位に入賞
2人は、練習タイムを30秒も早かったようで
親たちも、満足のようでした。
ちなみに、町内外から2000人の参加者だそうです。
午後からは、もう1人の孫のピアノ発表会に・・・
Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at
13:55
│Comments(0)
講習会 6
2011年11月09日
皆さん今までに作ってきた作品を参考にして力を込めて頑張ってすてきな作品が出来上がりました。
浮島地区の花の会の会長さんです
地区の花壇の管理やいろいろな活動をやっていらしゃいます。
俳句を読まれる方で、字も達筆でいらし
て寄植え1鉢ずつに札を付けとてもすばらし作品でした。
作品紹介
Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at
10:16
│Comments(0)
お祭り
2011年10月18日
そこで二胡演奏をやってもらいないかと、頼まれましたので当日雨か・・?晴天か・・?ひや~ひや~でした
行いが良かったのでしようか朝から青空いっぱいの晴天~
出店もでていてとても賑やか~
野外での演奏は、あまり経験がなく不安でしたが
大勢の皆さんが聴いていらっしたので、とても嬉しかったです。
演奏後あちらこちらから、とても良かったよとおほめの言葉をもらい一安心でした。
二胡グループ華の皆さん・・・ありがとう~
Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at
09:13
│Comments(0)
講習会 4
2011年09月12日
今回は、石又は流木に窪みをつけそこに秋の草花などを植え込むと言う寄せ植えでした。
みなさん、ハギやりんどうなど植え込みこれから深まり行く秋を楽しみたいと作業に励んでおりました。
皆さんの作品、見てください。
Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at
08:30
│Comments(0)
キノコ出現
2011年09月11日
このところ雨が続き、湿度がちょうど良かったのでしょうか。
台木は、サクラの切り株です。
すこし離れたところにも、ポリジのそばに~
皆さん、食べられるよと言って下さるのですが食べる勇気が無いので今回は、みるだけにしておきま~す。
Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at
09:18
│Comments(0)
猛獣館の食事風景
2011年09月04日
アシカは、お兄さんからアジ・・?など手渡しで何度もなんどももらいに行っていました。
そぼくな疑問・・・?
お兄さん、どの子が何回もらいに来たかおぼいているのかな。
私は、みんな同じアシカにみえました~
そわそわ~行ったり来たり~
飼育員さんが食事の説明に、私達の所に現れたとたんその方向に駆け寄り頂戴のしぐさ~
馬肉と鳥の頭の食事だそうです。
ライオンは座って食事する事を、はじめて知りました。
生きていく為の本能と習性なのでしょうね・・・
日中とは違った動物の動きが見られて感動の一日でした。
Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at
09:50
│Comments(0)
ロッシー君
2011年08月26日
あえた・・・、 かわいい~
いつまで見ていてもあきない
何度も~なんどもジャンプして肉球を見せてくれサービス
精神旺盛~かわいい~
感動~
ロッシー君の部屋の奥には、お嫁さんが来ているそうです。
今度、お嫁さんに会いに来ようっと・・・
感動のジャンプ
Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at
09:24
│Comments(0)
海水浴
2011年08月13日
海に着いたとたん雷が遠くでなりだしました。
雷だいきらい・・・、でも海に入りたい~
おじいちゃん沖に連れて行ってよ~
おねがい~
怖い、はやく~はやく~帰らなくちゃ・・・
我が家の、ももちゃんでした。
Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at
18:23
│Comments(0)
ブルーベリー
2011年08月06日
今年は、まだ樹木が若く実の成りが少なく期待していたブルーベリー狩り園を開くことが出来ませんでした・・・残念
でも、先日二人三脚の皆さんに来ていただきミニブルーベリー狩りを楽しんでいただきました。
大きくて、黒く色付いているのが甘くて美味しいですよとアドバイスしたらそれをつまんで美味しい、美味しいと喜んでいただきました~
残りはジャムに~
私の作るジャムは、ヨーグルトに入れて食べると特別美味しいと言ってくれる
ファンがいるので
とても、ありがたく嬉しいです。(67歳の生きがいを見つけちゃいました~)
Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at
10:12
│Comments(0)
流しソーメン
2011年08月03日
去年からのリクエストで我が家の流しソーメン大会をやりました。
暑い中、おじいちゃんが汗をながしながら5mの竹を半分に割って作った本格的な流しソーメン大会です。
流れて来る物は、もちろんソーメン、ミニトマト、ブルーベリー、戴き物のメロンなどなど~
〆は、バーベキュでお腹いっぱい・・・
子供たちは、おおはしゃぎの一日でした~
Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at
09:11
│Comments(0)
講習会 3
2011年07月14日
今月は、夏のエコ生活に少しでも涼しさを感じるように
コケ玉作りを行いました。
皆さんの作品涼しそうなコケ玉が出来上がりました。
作品紹介
Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at
09:01
│Comments(0)