スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

ちょっと早い・・・

2010年12月12日

ちょと早いクリスマスファミリーコンサートを孫達がやってくれました。
今月ある幼稚園に、二胡グループ〔華〕の方達とボランテアでやるクリスマスソングを練習がてら演奏してとても楽しい時間を過ごしました・・・春山ハーブ・フラワー園の看板犬モモちゃんもサンタの気分を~           http://www2.ocn.ne.jp/~ha-bu121/


  


Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at 19:03Comments(0)

寄植え講習会

2010年12月12日

12月5日に正月用松竹梅の寄植え講習会を行いました。
冨士市の花の会の方も参加されて、和風だけではなく洋風鉢に松竹梅を寄植え込み

もだんな正月用寄植えが出来上がりました・・・
洋風鉢もなかなか良いものだな~皆さんセンスがいいですね。



皆さんの、作品をホームページに載せましたので是非見てください。

http://www2.ocn.ne.jp/~ha-bu121/







  


Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at 16:04Comments(0)

日本三大名橋

2010年12月02日

岩国の錦帯橋、木造作りの見事なアーチの橋が出来ているのですね。
私、実は大工の娘なので造る側として
木、カスガイ、ボルトを見事に使いすばらしいアーチの橋が出来上がっているのを
感動して見学をしてきました。




岩国城の麓で泥付きれんこんを販売していました、おじさんによると岩国れんこんは、穴が1つ多く味も良いとの事
なので、押しすしも有名との事でランチは、れんこん入りの押しすしとれんこんの煮物美味しかったで~す。  そうそう~
れんこんの穴確認するの忘れちゃった・・・http://www2.ocn.ne.jp/~ha-bu121/
  


Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at 09:48Comments(0)

富士山・・・二つ

2010年11月28日

今日は、防潮提を歩いていても時々足が前に進まない強い風が吹いた一日でしたね。
港に行く途中に、石で描いた富士山を発見~












近くにいた方に聞くと、漁師の方がバケツで     こちらは、どなたが描いたのでしょう
何回も運んで丁寧に敷き詰めていったそうです。  何年も前に、描かれたもののようです。

なかなか根気のいる事で、見習らわなければ~と思いました。  すばらしいですね~  


Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at 19:39Comments(0)

体験レッスン

2010年11月25日

23日沼津で行われた、高橋先生の二胡体験教室に行ってきました。
初心に帰り、弓引きから音階の基礎練習の体験をし・・・
とても貴重な時間をすごしましたよ~
初体験の皆さんも短い時間のなか
先生の親切丁寧なレッスンで、最後にはドレミ~が引けるようになり感動していました~

その後、SAYAさんの伴奏でミニライブをやっていただきました。
皆さん、二胡の哀愁たっぷりなライブで・・ステキーと拍手喝采・・・
アンコール曲にもこたえて計4曲も聴かせてもらいましたよ~
これからも、二胡仲間・・・二胡奏者が
増えるといいな~
  


Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at 14:47Comments(0)

持久走大会

2010年11月25日













今日は、とても暖かく良い天気で~
第二小学校の持久走大会が行われると言うので応援に行きましたが
皆元気に真剣な顔で走って来て
あっ・・・というまに通り過ぎ、孫を発見することができませんでした・・・・・
残念~   記念写真取りたかったのに・・・

  


Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at 14:18Comments(0)

無事終了・・・

2010年11月07日

5日(金)は、寄せ植え講習
6日(土)は、二胡(中国楽器)の演奏会
 音楽仲間が遠く小田原や三島、沼津から春山ハーブ・フラワー園の為にやって来て、すばらしい音色を聴かせてくれました~
又、二人三脚のみなさんも演奏に合わせて歌い・・・〔北国の春〕などは手振り身振りで楽しんでくれました。


7日(日)は、寄せ植え講習会
おばあちゃまが、お孫さんに草花の寄せ植えを体験させたいと来られ、経験者のおばあちゃん先生が教えられすばらしい作品が出来上がりました。
そのご家族が、足湯も体験され、
気持ちいい・・・気持ちいい・・・
と五右衛門の足湯につかっていました。  


Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at 20:42Comments(0)

足湯と白たい焼きと講習会

2010年11月05日

春山ハーブ・フラワー園の3周年イベント初日とても良い天気に恵まれて足湯も開店しました。
駿河湾を眺めながらいかがですか・・・
土曜、日曜開店です。





                                                                             白たい焼きの販売も始めました~                                                                        天気が良かったので二人三脚の方たちが久しぶり遊びに来て白たい焼きで一休み~(お茶持参でした~)
                                                                 












午前中浮島地区皆さんが、文化祭に出展すろ寄せ植え作りに来てくれました。
明日、6日(土)は・・・午後1時10分より  二胡グループ〔華〕による二胡演奏がおこなわれます。
7日(日)は・・・寄せ植え講習会が行われます。
是非、春山ハーブ・フラワー園にお出かけください。


http://www2.ocn.ne.jp/~ha-bu121/
  


Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at 20:50Comments(0)

東海大学

2010年11月03日

今日文化の日は、とても気持ちの良い晴天でしたね
フエスタあしたかと言うイベントを大学でやっていると言うので、春山ハーブ・フラワー園に行く途中寄り道をしてみました。
高台にあり階段を何十段も上った上は、駿河湾は青々とし 左には沼津市右には富士市が一望できとてもすばらしい所でした。
   












ラート体操と言う足と腕の力を使う力強いすばらしい演技を大学生さんが見せてくれました。年齢を問わないと言う事で体験をさせてもらいました~
東海大学生さんが沼津の町からいなくなってしまうの寂しいですね。
今八時花火の音がします、大学であげている花火・・・さみしい~  


Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at 20:03Comments(0)

少年自然の家

2010年10月24日

薄曇りの今日、〔子どもの遊び王国〕のイベントに参加しました。
子供の小さい頃、どこも行くところが無く良く遊びに来たところで懐かし~
おやじバンド(6人)さん?・・・のなつかしい昭和の曲(青い山脈、川の流れ・・・)トランペット他で演奏して賑やかでした。
そのほか色々な催しをやっていて、一日中遊んできましたよ~


ススキの穂でミミズク作りに挑戦                  完成作品

  


Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at 20:50Comments(0)

講習会 5

2010年10月13日



先日浮島地区の皆さんと水ゴケで出来たクマさんを中心にした、秋の草花の寄植え講習会を行いました。



【今月の花】 に皆さんの作品を載せましたのでホームページを見てください。


                          http://www2.ocn.ne.jp/~ha-bu121/  


Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at 19:44Comments(0)

明日は、雨かな・・・?

2010年10月08日

浮島地区を久しぶりに、傘雲をかぶった富士山を見ながら春山ハーブ・フラワー園に向かう為に通ったらもう稲刈りは、半分以上の田んぼで終わっていました。


今日、感動した事
朝八時頃千本通り原付近で三台くらい前を白い猫が、西から来る車が途切れたのをみはらかって
一目散に走りぬけ反対車線の激しい車の間をすり抜け松林の中に消えていきました。
渡り始めを見た私は、一瞬 ヒヤッとしてハンドルを強くにぎり直してしまいました。
  


Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at 18:41Comments(0)

嫁入りに参加

2010年10月03日

沼津上土商店街できつねの嫁入りのイベントに参加しました~
我入道から船に乗って上土に嫁入り~
稲荷日朝上土にて結婚式をあげました。
(実際に式を挙げた方です。)





私達も、お化粧をしてもらい・・・     上土~仲見世の行列に参加」して祝福しましたよ~


  


Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at 20:52Comments(2)

夏やせ

2010年09月28日

モモちゃん、この夏の暑さでやせました~
今日雨の散歩だったので、久しぶりに
レインコートを着たら、今までボタンがはまらなかったのに
なんと・・・コートのボタンがはまりました~
いつも、太りすぎなのでこのままスマートな体で
健康で長生きしてね~
(現在 13才で~す)  


Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at 19:12Comments(0)

秋の収穫

2010年09月27日

春山ハーブ・フラワー園や近くの山で取れた物です、くりなどは、もう食べごろです。
里にいるおさるさん、やまに帰るといっぱい木の実があるよ~
早くおかえり・・・・・







  


Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at 18:26Comments(0)

福祉まつり

2010年09月25日

今日25日沼津中央公園で
福祉まつりが行われていて、介護犬が活躍していることを紹介していました。
動物は私達を癒してくれ、又生活の補助をして活躍して
頭が下がるおもいでした。

先日 お世話になった人力車に
恥ずかしながら、あゆみ橋を渡り香貫公園まで
沼津燦太郎さんの引く人力車に乗せてもらいました。
川風にふかれとても、気持ちよかったですよ~
(燦太郎さんの手とても大きく分厚い手でした、さすが沼津プロレス)

香貫公園では、高田エイジさんのライブをやっていました。
青空の下で気持ちよさそう~
最後の曲〔永遠になったら いいな~〕に、大きな声で歌いみんなで参加してしまいました。

  


Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at 19:36Comments(0)

人力車と沼津プロレス

2010年09月20日

今日、沼津中央公園で
沼津プロレスの
方々が人力車を引くというので
乗るのはちょっと恥かしかったので
写真を撮らせてもらいに行きましたら
なんと・・・なんと・・・
試乗させてもらいました~・・・ラッキー
茶カテキンさん、○○○さん・・ありがとう


25日は、予約なしで
乗れるようですよ~












25日は、乗せてもらいにいきますよ~
よろしく・・・おねがいしま~す。
  


Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at 16:52Comments(1)

講習会 4

2010年09月15日

先日、浮島地区の皆さんと
花の寄植え
講習会を行いました。
夏も、もう終わりですが すずしげなミニ観葉植物を
流木や石に植込んでみました。
みごとな作品が出来上がりましたが、
私の写真撮影の失敗で【今月の花】に乗せる
ことができませんでした。
皆さん、ごめんなさ~い  


Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at 08:35Comments(0)

収穫

2010年09月06日

庭に植えたイチジクの木が4年目で、やっと収穫できるようになりました。
ジャム作りに挑戦してみました、まあまあの出来あがりでした。
カンロ煮にも挑戦しましたが、水分がうまく出なく煮詰める時に焦がしてしまいました。
写真には、載せられなく残念~・・・どなたかふっくら仕上げるコツを教えて下さい。
  


Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at 09:11Comments(0)

有名 ドーナツ

2010年08月30日

発売当初、2時間待ちでしか変えなかった
クリステピー・クリーム・ドーナツ横浜で10分待ちで買えたとかで
お土産に持って来てくれました。
子供や、孫達は、おいしい~おいしい~と食べているのを
横目で見て食べられない~
残念(私・・・乳アレルギーなのだ~)
                                    (親の食べられないドーナツを持って来るとは、どういう事・・・?)  


Posted by 春山ハーブ・フラワー園の店主 at 09:03Comments(0)